「アニメを仕事に!トリガー流アニメ制作進行読本」感想

f:id:shikabanet:20140904224949j:plain

 つい先日前から気になっていた"TRIGGER"というアニメ制作会社のアニメーションプロデューサーをやっている舛本和也さんが執筆した「アニメを仕事に!トリガー流アニメ制作進行読本」という本を買ったので感想を書きたいと思います。本記事は万人向けのレビューではなく、私自身のアニメに対する考えと偏見をふんだんに盛り込んだ感想になりますのでご了承ください。

 

本書を読む前に

 本書を読む前にまず始めにこのTRIGGERの作品である"キルラキル"という作品から少し語らせて頂きます。2013年10月から2014年4月まで放送された24話構成で放送されたアニメですが放送前自分はアホみたいな期待を持っていました。なんといってもあの"グレンラガン"を制作したスタッフですし実質GAINAXのオリジナルアニメ作品と言っても過言では無いでしょうし深夜枠ということでちょっとえっちだったりグロテスクだったりが出来る訳でもう何でも出来るじゃん!やばい!といった感じでした。確かに放送開始数話については自分もかなり良いと思って見ていたのですがその勢いは日に日に減速、15話を超えたあたりからは2週に1回まとめて見るレベルまで落ち込んでいました。よって僕にとってキルラキルは「グレンラガンを超えるどころか並ぶことすら出来なかった凡作」といった位置づけになります。これを前提に本書の感想を書きますので"キルラキルが好きでこの本を買った"という方とはこの時点で全く異なるということをご了承ください。

 

株式会社TRIGGERは思っていたような会社では無かった

 私にとってアニメとは一種の芸術作品と同じであると思っています。監督が「こういった作品を作りたい!」と思ったらその監督を信頼するアニメーター達がペンを取りアニメを作っていく。もしそれが視聴者に受け取られなくても満足するものが作れたならそれでいい。それがアニメであると思っていました。

 しかしながら、本書の42ページ(持っている方はそのページを参照して頂ければ幸いです)において著者である舛本は「最新のアニメ業界の動向を追うことはもちろん映画や音楽、テレビ番組やゲーム、書籍、イベント、インターネット等のあらゆるコンテンツに目を光らせ、視聴者のみなさんの気分を知ることが大事」、というように"マーケティング"を重視するような発言をしています。はっきり言って私の中でこの時点で次回のTRIGGER作品が見たいという気持ちは8割型無くなっていきました。何故なら私の中でアニメ、特に原作の存在しないオリジナルアニメーションについては作りたいと思ったものをぶつけて欲しいと思いましたし、何となくGAINAXが分裂し様々なアニメーション会社を設立している現状が何故いまあるのかを何となく感じ取りました。もしかしたら理由は別かもしれませんが。あ、あと世間でキルラキルという作品は実際忘れかけられてるように感じますしマーケティング失敗してんじゃねーかっていうね。

 

42ページ以降の本書

 本書の42ページ以降ははっきり言って個人的にどうでもいい内容でした。内容的にはTRIGGERがどういった流れでアニメを制作しているかという内容なんですがなんといっても著者である舛本の「俺はすごい仕事をしているんだぞ!」感がすごい鼻につきます。確かにアニメを作る人はそれくらいの意気込みがある方がいいんでしょうが体育会系すぎて自分は"無理"でした。特に新人に対する教育については「こうやって怒れば新人が育つ」という内容が書かれているのですが本当にここら辺が鼻につきます。"無理"という感情がどんどんわいてきます。

 また本書においてキルラキルで使用されたフォントがアホみたいに使用されています。よく2chTwitterにおいて「いまのラノベがヤバすぎる件についてwwwww」みたいな感じでスゴい装飾された文字が書かれた本がバンバン出てきて完全にソレです。"無理"です。挙げ句の果てに自分たちが作ったアニメを「アニメ界に新たな金字塔を打ち立てた超傑作」とまで言う。もう完全に"""無理"""です。さらにはそれだけキルラキルのフォントを用いてキルラキルを推しているにも関わらずキルラキルの制作裏話は特にありませんでした。そういうの書いてくれよ頼むよ。

 

まとめ

 本書を読み、やはり現代のアニメ業界は万人に向けたアニメを作る取り組みが行われており、制作者の個性を求める自分に取っては現代のアニメ業界への失望を感じざる終えませんでした。

 本書の位置づけは「今後アニメ業界を目指している方に対するアニメ制作現場情報」であって「アニメファンに向けたアニメ制作現場情報」という位置ではないと思われます。もちろん前者のような内容の本が欲しいと思っている方にはオススメです。逆に後者のような内容を求めている方はオススメしません。読むだけ無駄と言っても過言では無いように感じました。

半世紀ぶりにフォロー欄を整理した話

 いろいろあって本日フォロー欄を整理したのですがあまりこういった内容をTwitter上に投稿すると大変な思想を持った人間からボコボコにされるのでこちらの方に、そういった大変な思想を持った人が確実に読まないようなこのブログでその理由を本記事にまとめたいと思う。

 

 今年で大学三年生になった自分は来年大学を卒業するわけだがそれにあたって大学院への進学を希望している。志望動機としてはさらに学を深めたいという気持ちが2割、自分がやりたい実験をしたいというのが4割、まだまだ学生でいたいという気持ちが4割とあまりよい志望動機では無い気がするが進学を希望しているということには変わりない。

 それにあたりもちろん勉強を行わなければいけないのだが1年2年とあまり勉強を行ってこなかったこともあり、生活の大部分を勉学に勤しむ時間としなければならなくなった。特に英語については専門用語と相まってか2年くらい触れないだけでここまで読めなくなるものかと落胆の毎日を送っている。

 そのためTwitterを目を皿のようにして見る時間が無くなったため今回のフォロー整理に至ったわけだがいつのまにか身内に甘え自撮りアイコンになってるクソヤバ女や、わ○らー団員といったクソヤバツイッタラーが大量に出てきたので悲鳴をあげつつフォロー整理を行った。非常につらい作業だったので二度としたくないです。

そうして僕は体調を崩しました

 唐突に長めの文章が打ちたくなったのではてなブログを開設してみた。特にこれといって打ちたい内容も無かったのだがただただ140文字に収まり気ならないような文章が打ちたい、そういった気持ちになった。おそらくその気持ちは再来週に控えた期末テストからくるものだろうし前に作ったブログと同じくここも数週間のうちに使わなくなるだろう。ただいまは長文を打ちたいという欲求が満たせればそれば十分だと思う。

 

 とりあえず最近の話をすると自炊生活に戻した。春休みに入ったあたりから5月辺りまでコンビニ弁当や惣菜に頼って生きてきたのだが春休みよりも確実にバイトの収入が落ちてきたせいでそれが困難になってきたことが主な原因である。元々自炊することには抵抗が全く無いのですんなり自炊生活に戻ったのだが自炊生活に戻したところどうも体調が悪いことが多い。常識的に健康を考えれば「自炊>コンビニ弁当」なのだがどうやらそうではないらしい。現在に至っては夏風邪に陥り全自動鼻水製造機となってしまった。

 

 基本的に講義が終わっても19時くらいまではサークルの会室でダラダラ後輩とダベっていることが多く、帰るのはおよそ20時となる。20時という時間は全国的にスーパーが値下げを始める時間でありそれは我が家の近くのイオンも例外ではない。そうしてイオンに行ってみるとどうだ、そこには売れ残った「よく分からん肉の細切れ」や「よく分からん魚を液に浸したやつ」が量もそこそこあるのに100円~200円で売ってるわけですよ。買っちゃうでしょこんなもん。

 

 そして家に帰ると「よく分からん肉の細切れ」や「よく分からん魚を液に浸したやつ」を適当に焼いて食う。そうして僕は体調を崩しました。